旅するグルメライターがオススメのスポット大集合!旅カタログのまとめ記事のまとめ

スポンサーリンク
まとめ

旅するグルメライターけいたろうが旅行やグルメなど旅の情報を紹介している「旅カタログ」。
たくさんのスポットを紹介しそれぞれのテーマに沿ったスポットを凝縮して紹介した、まとめ記事がいくつも存在しています。

そこでこのページではそれらのまとめ記事をまとめた記事を作成しました。どこも価値あるスポットばかりなので、あなたの旅行の目的地選びの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

【京都のおばんざいランチまとめ】

京都旅行の定番お昼ご飯といえばやっぱり、おばんざいランチ。グルメライターが実際に食べ歩いて本格的なのに気軽に入れて価格もリーズナブル。そんなお店を厳選してまとめました

東山のろじうさぎ

京都の隠れ家的おばんざいランチのお店として有名な「ろじうさぎ」。京阪電車の祇園四条と清水五条の駅の中間の宮川町エリアにあって、祇園の街並みや八坂神社、建仁寺などから徒歩圏内にあるお店となっています。

中庭のある京町家のお店は実家のお婆ちゃんの家のような雰囲気で、唐揚げや塩サバのメイン季節の野菜をシンプルなのに抜群の美味しさに仕上げた小鉢がたくさんのおばんざいランチが手軽にいただけます。

まとめ記事内では、ろじうさぎのほかに4ヶ所のおばんざいランチのお店を紹介、ぜひ併せてお読みください。

おばんざいランチの記事まとめはこちらをお読みください!

■京都でおばんざいランチならココ!本格的なのに1500円くらいで味わえるお店まとめ3選
https://tabicatalog.com/obanzaimatome/

スポンサーリンク

【京都の河津桜スポットまとめ】

3月の終わりから4月の上旬にかけて見頃を迎えるソメイヨシノに先立って2月ごろに開花して早咲きの桜として有名な河津桜(カワヅザクラ)。
河津桜と言えば品種名の由来になっている静岡県の河津町が有名ですが実は京都にも河津桜が咲く場所があるので紹介いたします。

淀水路の河津桜

京都で河津桜といえば300本が咲き誇る淀水路が圧巻、川沿いに咲く桜並木は河津桜としては京都最大規模で、雑誌やSNSなどの情報を通して知名度も上がり続け、今では河津町に次ぐ全国的な河津桜の有名スポットになりつつあります。

まとめ記事内では、淀水路の河津桜のほかに3ヶ所の河津桜スポットを紹介、ぜひ併せてお読みください。

京都の河津桜の記事まとめはこちらをお読みください!

■京都の河津桜で早春お花見2023!淀水路とほかにもスポットをまとめて紹介
https://tabicatalog.com/kawazuzakura_kyoto01/

スポンサーリンク

【京都貴船のカジュアルな川床カフェまとめ】

夏の京都といえば何といっても貴船。川の上に席を設けて京料理を食べる川床(かわどこ)のようすはなんとも涼やかで優雅で暑い夏にピッタリ。

近年ではカフェ利用可能でリーズナブルな川床が貴船に誕生、気軽にゆったり貴船を堪能できるお店を厳選してまとめました

右源太の手掛ける川床カフェ茶源太

茶源太は貴船でも有名な料理旅館の右源太(うげんた)、左源太(さげんた)が手掛けている川床カフェで右源太の川床部分の半分がカフェとして営業しています。川床利用料である席料は一人500円となっていてドリンク代とあわせて千円ちょっとから貴船の川床を堪能することができます。

川床で冷たい抹茶にバニラアイスを浮かべた抹茶フロートを飲んで川床の下を流れる冷たい貴船川に足を付けてくつろげば、これ以上ない京都旅行の夏の思い出となります。

まとめ記事内では茶源太をふくめ3ヶ所の貴船川床カフェのお店を紹介、ぜひ併せてお読みください。

貴船川床カフェの記事まとめはこちらをお読みください!

■京都貴船の川床をカジュアル利用!奥座敷なのにゆったり気軽な川床カフェ3選
https://tabicatalog.com/kifune01/

【京スイーツまとめ記事】

京都旅行で堪能したいグルメといえば京の和食もそうですが、やっぱり食べたいのは京スイーツ。京都でスイーツといえば抹茶ですが、そのほかにも幅広いラインナップで紹介しています。

小さなお団子がいっぱいの十文堂

「京都+スイーツ」で検索するとたくさんのお皿に並んだ小さなお団子、このお団子が食べれるのは修学旅行の定番コースでもある東山にある十文堂というお店。

小さなお団子は見た目がカワイイだけでなく味も本格的。5皿に乗ったお団子は定番の粒あんやみたらしなどのほかに白味噌などちょっと意外な味もラインナップ、それぞれ味が異なってそれぞれ高クオリティなので一度にいろいろな味が楽しめるお得で贅沢なメニューとなっています。

まとめ記事内では、十文堂のほかに3ヶ所の京スイーツのお店を紹介、ぜひ併せてお読みください。

京スイーツの記事まとめはこちらをお読みください!

■京都に行ったら食べたい京スイーツ!抹茶も抹茶以外もオススメのまとめ4選
https://tabicatalog.com/kyosweets01/

【京都のカフェ&喫茶店まとめ】

京都でグルメといえばおばんざいや京料理やおばんざいなどの和風なメニューを思い付きますが、実はオシャレなカフェや古き良き喫茶店もたくさん点在しています。

京都旅行でお寺や神社を訪れた際の立ち寄り休憩スポットとしても便利なカフェや喫茶店をまとめて紹介します

清水五条のマールカフェ

京都のオシャレなカフェの代表格的なお店といえば五条河原町の鴨川沿いの雑居ビルの屋上店であるマールカフェ。オシャレな店内にくわえ眺望の素晴らしい屋上テラス席も完備。春や秋など気候のいい時期には鴨川や清水寺などがある東山の景色を眼下に眺めながらランチがいただけます。

マールカフェではハンバーグプレートセットなどカフェ飯も充実していて、ランチには200円でコーヒーをプラスできるので鴨川の風を感じながらコーヒーが楽しめます。

まとめ記事内では、マールカフェのほかに5ヶ所のおばんざいランチのお店を紹介、ぜひ併せてお読みください。

おばんざいランチの記事まとめはこちらをお読みください!

■京都のカフェ&喫茶店まとめ6選!人気店から穴場のお店まで
https://tabicatalog.com/kyotocafe01/

【関西異空間体験スポット5選】

旅行の本質は日常と隔絶された非日常や異世界的空間の体験だと思います。当サイトでは不思議空間のある関西スポットをまとめて紹介いたします。関西以外の人には関西旅行のチョイ足し、関西在住の人にはちょっとした日帰りお出かけ先にピッタリとなっているので、不思議な空間をお楽しみください。

西天満竹井

大阪の北浜と梅田に挟まれた西天満エリアにある西天満竹井という名前のお店。大阪市中央公会堂近くにあるお店の外観は、普通の民家とも判断がしづらくい店構えとなっていますが実は浮世絵屋さん。コーヒーを飲みながら浮世絵の鑑賞も可能。

そしてこのお店、なんと地下は入れ墨彫師の作業場を利用したカフェ席となっていて、アングラ感がプンプンする空間となっていて異世界を堪能できるお店となっています。

まとめ記事内では、西天満竹井のほかに4ヶ所の関西の関西異空間体験スポットを紹介、ぜひ併せてお読みください。

関西異空間体験記事まとめはこちらをお読みください!

■扉の先は別世界?異空間体験ができる関西スポット5選
https://tabicatalog.com/anotherworld01/

ま・と・め!

「旅カタログ」ではこれからもいろんなグルメやスポットを紹介し続けます。
ぜひみなさまの旅行の目的選びの参考のため、ブックマークやお気に入り登録をお願いします!

あなたの次の旅にオススメな宿-スポンサーリンク-

各地を旅行していろいろ楽しむなら、
航空券と宿がセットの楽天トラベルの「楽パック」が便利でお得!
タイトルとURLをコピーしました